Love Live!Aftertalk!

妄想をただ書き連ねる覚書。更新情報等はTwitterにてお知らせしております。

”ワンダーランド”という虚構とそれを求めることの価値 ラブライブ!虹ケ咲スクールアイドル同好会 第2話「Cutest♡ガール」感想

f:id:ishidamashii:20201015180832p:plain

 

(冒頭)
世界で一番のワンダーランド。
そんな場所に行けると思ってたのに。

 

からの

 

(最後)
色んな可愛いもカッコイイも一緒にいられる。
そんな場所が本当に作れるなら。
そこは絶対、世界で一番のワンダーランドです。

......


以上です。

 

 

 

いやいやいや!終わらないけど!!

でも、

この二つのセリフを聞くだけで、今回のお話の内容に関して、

滞りなく理解できるというところが本当に白眉だし、それこそ脚本構成力の確かさの所以だよなと思わせられる第2話でした。

改めて今回の制作陣巧み...。

数多の制作を滞りなく完結させてきた職人たちの、それを感じさせない仕事っぷりに嘆息するばかりでございます。

 

さて第2話は、言ってしまえば中須かすみという人の、最初のセリフから最後のセリフに至るまでの心境の変化を描き、その余白を埋めていく、ただそれだけの物語でした。

余白の中で起こる様々な「さりげない出来事」が、どれも無駄なく機能しているので、それをわざわざ掘り起こして、あーだこーだいうのは、野暮の極みと思ってしまいます。

 

が!

 

とはいえ、せっかくなので、個人的に琴線に触れた部分などを考えながら、この第2話も振り返っていきたいと思います。

 

■高咲侑と上原歩夢の絶妙な立ち位置

f:id:ishidamashii:20201015181550j:plain

第2話で早くもキャラのお当番回というちょっと異色な構成となった今回のアニガサキですが、その中で侑と歩夢の「想定主人公格」がどんな立ち回りをするのか、というのは個人的注目ポイントでした。

結果として、二人の出番とか発言とかがちょ~~どいい湯加減だったのはすごく良かったです。

今回は中須かすみという人の成長と変化を描く回になることは、なんとなく予測はついていましたが、そこに対して二人がどの程度影響力を発揮していくのだろうか、というのは全く未知数で。

ぶっちゃけここで侑なり歩夢なりが、かすみの意思決定にめちゃくちゃ意見して、方向性を決定づける大活躍とかし始めたらどうしよう?と思っていたわけですが、ま~~~ったくそうならなかったですね(まったく、は言い過ぎか....?)。

むしろ歩夢に関してはかすみとの出会いによって、「自分の理想とするスクールアイドル像」を自分で会得していく、という役割でしたし、

侑に関してはかすみの価値観を認めつつ、せつ菜の価値観も全否定はしない、という面でかすみの思考に一定の方向性を与えた可能性はありますが、その他の部分では主にかすみを否定も肯定もせず、ただそのまま受け止める、という在り方を終始裏切りませんでした。

f:id:ishidamashii:20201015181702j:plain

まぁ、結果としてかすみはこの二人とのやりとりを通して、自分の思考の欠点に気づき、そこからマインドチェンジしていくことになるので、影響を与えていることは確かなのですが、とはいえそれがわざとらしく提示されるわけではない、というのはとても良い感じだなぁと思いました。

なんというか上品だよねぇ...というか。

いや、そうじゃないとダメ!ということではなく、この作品にはこの感じが無茶苦茶合うよね、という意味でとても良かったんじゃないかなと思います。

今後侑と歩夢、さらにかすみがどんな動き方をしていくのか分かりませんが、今回の第2話から感じるのはいわゆる「主人公的」な物語のかじ取り役は存在させず、あくまでも群像劇的な作劇に進んでいくんじゃないかなと思っています。

これは実はラブライブ!では新しい取り組みなので、どうなっていくのかはわかりませんが、虹が先が描きたいテーマとはとても合致している作劇だと思うので、今後も非常に期待しています。

 

■ワンダーランドという虚構とそれを求めることの価値

かすみの思うワンダーランドが、固有名詞はそのままなのに、全く意味を変えていくってのは脚本的な気持ちよさが凄かったですね。

かすみが最初に考えていた「ワンダーランド」は、世界中のカワイイが集まり、その頂点にかすみ自身がいるというかすみによるかすみのためのカワイイ中心の「ワンダーランド」だったはずです。

けれどせつ菜との対立、歩夢への理想の押し付けを通して、また別の価値観が芽生えてくる。

それは「人にやりたいことを押し付けるのは嫌」ということ。

そこから侑の「自分なりの一番をそれぞれ叶えるやり方ってきっとあると思う」

「探してみようよ」

「それにそっちの方が楽しくない?」

という言葉をきっかけに

「色んなカワイイもカッコイイも一緒にいられる、そんな場所がホントに作れるのなら」
と「ワンダーランド」そのものの構想が変わっていく。

色んな人が、それぞれ個性をもって、それぞれ拘りをもって、それぞれ価値観をもって、一方的な押し付けや否定もせず、そのまま一緒にいられる場所。それこそが本当の「ワンダーランド」。そんな風に変わっていく。

凄く”今”っぽいし、すごく素敵な考え方だなぁと思います。

f:id:ishidamashii:20201015181935j:plain

 ぶっちゃけこの第2話で、恐らく虹ケ咲というプロジェクトそのものが伝えたいメッセージやテーマのようなものが表現されるとは思ってもみませんでしたし、その思考の中心に据えられるのがかすみの「ワンダーランド構想」になるとも思ってもみませんでした。

故に結構ビックリしましたが、とはいえそれは妥当だったのかなと今は思います。

だって、そんな世界本当にワンダーランドとしか呼びようがないのですもの。

インターネットにも、現実世界にも、常に対立があり、価値観の相違があり、理にかなわぬ誹謗中傷がある。

それを是とする人がいて、どうでもいいと見逃す人がいて、あるいはせせら笑い、冷笑する人がいる。

そんな中で全ての人が価値観を認め合い、価値観の押し付けも否定もせず、一緒にいられる世界なんて、作れるとは到底思えません。

でも、そんな現実分かったうえで、それでもそれを目指そうとすることには価値がある。

それをハッキリと指し示してくれたことが、今とても心強く感じられます。

僕も、そんなワンダーランドの一員になりたいなと思いますし、それに同意してくれる人が一人でも増えてくれたら、とても心強いなと思います。

そんな意味でも、とてもとても素晴らしいアニメ作品だなとこの第2話で確信した次第です。

 

ということで今回はうちのブログスタイルに対してかなり異色な構成の記事になった印象がありますが、今後は物語に関してもこのスタイルで行こうかなぁという気がしてます。

虹のアニメ、そんなに考察すること無いんですよね。

でもとにかく良いな、と思うところが沢山あるので、それを伝えられたらいいなと思っています。

ちょっと読者の方の希望とは異なるスタイルかもしれませんが、是非引き続きご贔屓にしていただけたら嬉しいです(笑)

では次回も一緒に楽しみましょう!